嘉穗の一日は朝6時からスタートします。
五感の中でも1.味覚、2.嗅覚、3.視覚、4.触覚、5.聴覚の優先順位で料理を考えていきます。
その五感は「食される方に向けて」が大前提です。
そんな限りない料理の道を探求し追求する日々が今日も始まります。
6:00 朝食準備
パンの消費量は、1位京都、2位神戸、3位岡山です。焼きたてパンからスタートです。




7:30 調理の下準備開始
調理師の仕事は、包丁を研いだり料理に必要な出汁をとるなどの下ごしらえから始まります。





10:00 朝礼
一日の行動内容とメンタルチェックを行い、基本動作に抜けが無いよう毎日朝礼を行います。

